鶴見線 Tsurumi
Line つるみせん(鶴見~扇町・浅野~海芝浦・安善~大川)東日本旅客鉄道株式会社 |
||
「はらさん以外は全部同じ答え。せ~のどんっ!」(Byクイズダービー)って感じで鶴見駅以外、全てが駅係員無配置駅。 京浜工業地帯をまったりと走る黄色い103系と205系。沿線に住宅はないことは無いが、この路線の目的は沿線住民を鶴見に運ぶことよりも、沿線に集う勤労者を沿線に運ぶこと。 鶴見線は元々「鶴見臨港鉄道」という名の私鉄であった。現在はライバルとなっている京急グループ傘下の川崎鶴見臨港バスはこの鶴見臨港鉄道の子会社として設立した会社である。 ちなみに大川支線の分岐は今でも正式には武蔵白石なのであるが現在は安善駅で分岐している。これは旧来使用されていた旧型国電が老朽化し、代替におなじみの103系が入ることになったは良いが、武蔵白石駅の曲線がきつ過ぎて通り抜けることが出来ないことが判明。よって武蔵白石駅の大川方面ホームを撤去して安善駅での分岐に切り替えたもの。このような経緯があるので浜川崎方面から大川へ向かう際、実際には武蔵白石⇔安善間を重複乗車していることにはなるが、これはJR側の都合なので特例措置が設けられていて損の無いような計算になる。 |
||
駅名 | 乗り換え | 乗り換え |
鶴見 Tsurumi |
0.0Km | 【乗換】東海道本線(京浜東北線) |
国道 Kokudo |
0.9Km | 映画ロケに使いたくなる雰囲気。 |
鶴見小野 Tsurumi-ono |
1.5Km | ぢゅうたくちっ! |
弁天橋 Bentembashi |
2.4Km | |
浅野 Asano |
3.0Km | 【乗換】海芝浦方面 |
安善 Anzen |
3.5Km | 【乗換】大川方面 |
武蔵白石 Musashi-shiroishi |
4.1Km | 本当はこの駅が大川支線の分岐駅なのですが…。 |
浜川崎 Hama-kawasaki |
5.7Km | 【乗換】南武線浜川崎支線 |
昭和 Showa |
6.4Km | 元号駅ブラザーズの一翼を担う駅。 |
扇町 Ogimachi |
7.0Km | 鯉がいる駅。 |
▼海芝浦支線 (距離は浅野起点) | ||
新芝浦 Shin-shibaura |
0.9Km | |
海芝浦 Umi-shibaura |
1.7Km | |
▼大川支線 (距離は安善起点) | ||
大川 Okawa |
1.6Km |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||